メニューをお選び下さい。
全身調整・魂のワーク・長尾ヒーリング
当院を選んでいただいた理由。
知人からの紹介
当院に来院された理由は、何ですか?
妊娠中の下半身の痛み
当院の施術を受けられた感想を教えて下さい。
胃が思ってもみない所にあると言われて驚いた
下半身の痛みがスッとなくなり、重心がお腹にある感じが消え、足で立ってる感じになった。
治療の初めと終わりでは視野が変わり、広くなった。
お腹の張りもなくなり、お腹が小さくなった!!
体が軽くなりました。
どんな方に当院を紹介したいですか?
家族・友人
同じ理由で悩んでる方に一言
体の変化もですが、心もスッキリしますよ。
妊娠中の下半身の痛みは、何が原因か?
妊娠してお腹の中に赤ちゃんがいて、どんどん大きく成って過程で様々な影響を与えてくれます。
この大きくなる過程で、痛みを与えてしまう状態に成っている事があるのです。
それは、下肢(足)への血流が上手く流れない事で痛みが発生していると言う事です。
どうして?
下肢(足)への血流が上手く流れないと痛みが発生するのか?
痛みは、簡単に言うとどうにかして欲しい時に発生しております。
血液が足りなくて細胞に栄養が来てないよ~。(@_@;)。
どうにかして欲しいと細胞自身が感じた時に、脳へ何とかして欲しい!!
と言う電気信号を脳へ分かる形で発信していきます。
この時に痛みを伴っていると考えます。
体の中からの痛みの発生はこれが大部分じゃないかと思います。
それ以外の例として。
外傷:肌に傷がついて、肌が感じた痛覚(痛み)を脳へ痛みとして電気信号を発信する。
打撲:肌に何かが当たり、その打撲による振動が肌・細胞の奥に浸透してその部分を損傷される事により、圧痛や動作時痛(動いた時に痛む)を脳へ電気信号で発信する。
全ての事に意味があると言われているように、この痛みにも意味があります。
それは、この痛みが発生する事で、体への過剰な負荷や治癒停滞を招かないで早期回復へと促す為に必要な事だからです。
この過程を、鎮痛だけとかで痛みを止めて過剰に使用(動いたり)したりすると傷が長期化するだけではなく、脳まで痛みの感覚が染みついて中々取れない状態へと変貌していき、遂には自分でもいつから痛いのかどうして痛くなったのか分からなくなることになってしますのですよ。
なので、むやみに鎮痛剤や痛み止めに頼らずに動かせる範囲で行動するとかした方が断然回復は早くなると思います。
では、妊婦での下半身への痛みの原因と意味は?
まずは、原因として。
・妊娠してお腹が大きいので動けない状態になっている事
・ストレスで胃が下がる事によって、鼠蹊部(股関節あたり)を圧迫する事
・悪阻(つわり)によって動くこともままならない事
色々ありますが、こういった事が一つ要因ではないかと考えます。
男の私には、その大変さは分からないですが、多くの妊婦さんを診せて頂いて大変さは感じています。
でも、ですよ!!
だからと言って、動かないのはどうかと思うのですね。(もちろん、物理的に動けない状態の方は除いてです。)
結局自分に返ってきますからね。
気張る力が無くなるために、自然分娩が出来ないとか弊害が出るんです。
また、ストレスで胃が下がっている事による、下半身への痛みの多くは家庭の状態に問題があったりします。
もちろん、下がってなくても痛みが出る場合もあります。
赤ちゃんがいて大きくなってるお腹には変わりないですからね(^_-)-☆
家族が増えることに対して、旦那さんの対応だったり。
お子様がいれば、今どんな状態なのかをきちんと話せているか?
子供だからと言って、濁した感じで話してないか?
妊婦に対する対応を旦那さんが子供に見せているか?
つまり、これらの事がクリア出来れば最低限のストレスは抑えれるのではないでしょうか?
家族皆で赤ちゃんを育てる行為をしていけば怖いものなしですよね(^^♪
あと、悪阻で動けない状態になる事ですね。
この状態が一番、難しいのですよね(*_*;
動けないから下肢への血流が滞る ⇒ 足が浮腫み(むくみ)だす ⇒ 細胞達が栄養不足になって脳へ栄養要求の為に痛みをだす ⇒ 理解するものの悪阻で動けない
を延々とループするのですよね。
少しでもケアをしてあげる事がすごく大事なんですよね。
ケアといっても難しい事ではないのですよ。
・旦那さん(家族の誰か)が、足を揺らすなどして水分の流れを作ってあげてむくみの解消の手助けをしてあげる
・旦那さん(家族の誰か)が、足を摩ってあげる
これらだけでも、随分助かると思います。
仕事をしてきて、疲れているのも分かります。
ここで、意味についての回答になるのですが。
家族の絆を構築(再構築)するためではないかと感じるのです(^^♪
一大イベントに家族全員で協力して立ち向かう事が出来てないとこのような痛みとして現れるのではないかと感じてしょうがないです。
悪阻については、別の意味もあります。
自分の心に曇りがあるのに、お腹の中の赤ちゃんの心には曇りがない状態だとするとそのアンバランスな状態が悪阻(つわり)として現れているとされています。
ですので、悪阻(つわり)の方は、まず自分の心に曇りを作ったことを反省してみてください。
不思議な事に悪阻(つわり)が軽減されていく方が多いですよ(^^♪
赤ちゃんのせいとかにするのではなく、自分自身の心を見つめなおしてくださいねぇ☆
「赤ちゃんが出来ると悪阻になってもしょうがないよねぇ」とか言ってるあなたは、要注意ですよ~。
赤ちゃんはちゃんと聞いていますよ~
「ぼく(わたし)がお母さんの中に入ったから苦しいのかなぁ」って思っていますよ。
必ず、痛みには意味があるのでそこは肝に銘じて楽しい妊娠生活を送ってくださいね(^^♪
当サロンでも妊婦ケアしてますので、自分の力では難しいと感じたらご相談下さいね(^^)/
健康と医療 ブログランキングへ 電話番号 052-304-9974(繋がらない時は、090-6077-7341) 営業時間 9:00-23:00(最終受付22:00) 店舗住所 名古屋市中川区高畑4-77 TKG第6ビル1D 名古屋市営地下鉄 高畑駅 徒歩5分 JR・近鉄 八田駅 徒歩8分 駐車場 お車でも大丈夫2台有ります。 (店舗前になります。) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ セミナー、勉強会開催情報はこちらをクリック 公式フェイスブックページ 公式通販ショップ 機能性乳酸菌はこちらから ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ Reborn Salon COCORO R は、おかげさまで全国各地(世界各地)にお客様、セミナー受講生がいます。 名古屋市(港区、中川区、天白区、緑区、中村区、南区、中区、名東区、熱田区、守山区)、北海道、愛知県一宮市、愛知県知多市、愛知県瀬戸市、愛知県あま市、愛知県長久手市、愛知県東浦町、愛知県刈谷市、三重県(四日市、鈴鹿市、津市、桑名市、志摩市)、岐阜、大垣市、恵那市、福井、東京、神奈川、茨城、千葉、横浜、長野、静岡、浜松、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、愛媛、熊本、ロサンジェルス(L.A.)